理想の住まいとは?物件選びのこだわりポイントをご紹介

こんにちは。営業の倉田です。

家探しをする際、皆さんはどんなこだわりを持っていますか?

間取りや立地、デザインなど、重視するポイントは人それぞれですが、

「こんな家に住みたい!」という理想を持つことで、納得のいく物件選びができます。

今回は間取りメインで私自身の好みをもとにこだわりポイントをご紹介します(‘ω’)ノ

┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈

①和室が1部屋ある間取り

私が魅力を感じる間取りは、リビング横に和室がある間取りです😌

二階建の戸建てだと、一階がリビング・水回り、二階に居室

という間取りもたくさん見かけますが、リビング横に和室🍵絶対欲しいですねぇ🤔

という条件で部屋探しをしていた過去もありますが(笑)

人間変わるものですね。今では和室一部屋欲しいなぁと思うようになりました😹

和室といってもさまざま種類がありますが

私が好きなのは「琉球畳のモダンな和室」です。

・お昼寝や読書スペースとして使える

・来客時のちょっとした応接間に使える

・小さなお子様の遊び場にも最適

┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈

②動線がしっかりした平屋も魅力的!

ワンフロアで完結する平屋も大好きです!

お客様のご案内で色んなエリアの平屋を見る機会も多く
毎回、博多区にあったら私が買うのに〜と嘆いています。
博多区で生まれ育ち、今後の生活も博多区一択の私は
もはや平屋に住むということは諦めていますが
憧れはとまりません!笑

中庭があって、回遊同線がしっかりした
平屋、いいですよねぇ〜✨️
今私の中でのオススメの間取りはっておきます⬇️

・階段がないので移動がラク→お子様やご高齢の方にも安心

・生活動線がスムーズ→すべての部屋がワンフロアにあるので動線が効率的

最近は、中庭のある平屋や回遊同線を意識した間取りなど

おしゃれで機能的な平屋も増えてきました。

シンプルな暮らしをしたい方にはぴったりの住まいですね!

┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈

物件選びでは、「価格」「エリア」「間取り」など、
何を最優先にするかで選択肢が大きく変わります。

☑価格を重視するなら
予算内で無理なく購入できる物件を選び、ローンや維持費の負担を抑えることが重要です

☑エリアを重視するなら
通学・通勤の利便性や周辺環境を優先し、生活のしやすさを重視するのがおすすめです

☑間取りを重視するなら
ライフスタイルに合った間取りや動線を考え、長く快適に住める家を選ぶことがポイントです。

全てを完璧に満たす物件を見つけるのは難しいですが
「何を譲れない条件にするか?」を明確にすることで、理想の住まいに近づきます✨

私の場合は細かいこだわりがあっても
エリアが第一!!!ですが、物件選びの基準は人それぞれ。
自分に合った住まいを見つけるには、実際に物件を見て、
間取りや動線、周辺環境などをしっかり確認することが大切です。

皆さんは、どんなこだわりを持って物件を選びますか?
理想の住まいについて、ぜひ考えてみてくださいね♪

住まい探しで気になることがあれば、お気軽にご相談ください♪

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
晴栄不動産は、福岡県を中心に土地や建物の仲介・販売・購入をしている会社です^^

(外構・解体も行っております!)

小さな会社ですが、お客様に寄り添ってより良いご提案をさせていただきます💪

◾︎お問い合わせ

☏092-558-4950

インスタDM💌・LINEからも
お問合せ可能です。

instagram↓
@seieirealestate

公式LINE↓


その他物件もご案内できます⟡
土地をお探しの方も◎

福岡市東区香椎照葉の魅力

こんにちは、晴栄不動産の小松です。

今日は、東区の香椎照葉の魅力を調査していきたいと思います!

香椎照葉の紹介

博多港の機能強化のために国(国土交通省九州地方整備局)が行った航路浚渫で発生した土を用いて、香椎地区と海の中道に挟まれた博多湾を埋め立てて建設された人工島である。福岡市と、福岡市の参画する第三セクターである博多港開発が事業主体となり、1994年(平成6年)に着手、2019年現在も整備が続けられている。総事業費は3,940億円で、国が704億円を拠出して航路と大型岸壁を整備、博多港開発が645億円を拠出して住宅用地と産業集積用地の埋め立て事業を担い、福岡市が国庫補助事業と起債事業を合わせて2,591億円を拠出して残りの整備を行う[1]。完成時の総面積は401.3ha。

このエリアは福岡空港から比較的離れており航空法に基づく高さ制限(制限表面)が都心部より緩和されているため、高層マンションの建設ラッシュとなっており、2020年までに既存の2棟に合わせ、新たに150m級の6棟が完成または着工する予定である。[2][3]

香椎照葉の魅力 その1 「子育てがしやすい環境」

香椎照葉は現に子供の数が多く、公園や病院、学校等の設備が整っていて子育て世代にはとっても暮らしやすい場所なんだそうです🥺

また香椎照葉の小学校は照葉小中学校と照葉北小学校、はばたき小学校と三つの小学校があるようです。埋め立て地故に昔からのしがらみもないようでどんどん子育て世帯が増加してきているそうですよ😊

香椎照葉の魅力 その2 「車の移動が便利」

令和3年に福岡都市高速道路アイランドシティ線が開通し、博多や天神に行きやすくなったようです。

ちなみに、都市高速を使って、博多までは約18分、天神までは約16分で着くそうです👀

電車は、香椎照葉には通ってないので、JRの「香椎駅」か、西鉄貝塚線の「西鉄香椎駅」まで行く必要があり、車は生活の中で必須なようです🥺

香椎照葉の魅力 その3 「将来性のある街」

現在、九州の高層マンションの高さのランキングでは、香椎照葉が上位5位を独占しており、まだまだ高層マンションの開発が予定されているそうです🙄

開発が進むことで、またアイランドシティの人気は高まりそうな感じですね✨

という事で今回は、福岡県東区香椎照葉の魅力をお伝えできたでしょうか…🥺

調べている中でもまだまだ紹介しきれない素敵なスポットやおすすめなところがあったのですが、ありすぎて書ききれませんでした😂

晴栄不動産でも、福岡市東区香椎照葉の中古マンション等紹介できますので、お気軽にお問い合わせください^^

最後まで読んでくださりありがとうございました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
晴栄不動産は、福岡県を中心に土地や建物の仲介・販売・購入をしている会社です^^

(外構・解体も行っております!)

小さな会社ですが、お客様に寄り添ってより良いご提案をさせていただきます💪

◾︎お問い合わせ

☏092-558-4950

インスタDM💌・LINEからも
お問合せ可能です。

instagram↓
@seieirealestate

公式LINE↓


その他物件もご案内できます⟡
土地をお探しの方も◎

あなたに合うのは…平屋?2階建?

こんにちは、晴栄不動産の小松です!

今回は、平屋と2階建のメリットデメリットをお伝えしていこうと思います!

どちらが自分に合うか考えながら、ぜひ最後まで見て行ってください^^

平屋に合う人

□高齢者や小さな子供がいる家庭

 平屋だと、階段がないため高齢者や小さいお子さんでも快適に過ごしやすい家だと感じます☺

□家族間でのコミュニケーションを大事にしたい家庭

 全ての部屋が一階に集まるため、コミュニケーションが取りやすいです💖

□開放感が欲しい方

 天井を高く出来るため、開放感のある空間を作ることが出来ます✨

二階建てに合う方

□土地を有効活用したい方

□日当たりがいい部屋が欲しい方

 上階は日当たりが良く、明るい部屋が出来ます♪

 ランドリールームなどを作りたい方にはぴったりですね🌞

□デザインにこだわりたい方

 平屋に比べて、二階建ては、自由にデザインを決めることが出来るのでそんな方にはお勧めです♪

□家族それぞれのプライバシーを重視したい方

 二階建てだとそれぞれのプライバシーを確保した部屋を作れます:-)

 子供が成長した時に完全にプライバシーを確保するのも少し不安という場合は、リビング階段も検討してもいいと思います😊

費用面では、、

平屋は建築費用が高くなる傾向がありますが、近年は建材や工法の進化により、価格差が縮まってきています。

よって、それぞれのご家庭に合わせて、選ぶのが最善かと思います☺

ということで、少しはご参考になりましたでしょうか

私は、吹き抜けのある二階建てがどちらもいいとこどりで好きです←

晴栄不動産では、平屋の物件、二階建ての物件、吹き抜けのある物件等多数ご紹介出来ますので、お気軽にお問い合わせください♪

ということで、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました^^

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

晴栄不動産は、福岡県を中心に土地や建物の仲介・販売・購入をしている会社です^^

(外構・解体も行っております!)

小さな会社ですが、お客様に寄り添ってより良いご提案をさせていただきます💪

◾︎お問い合わせ

☏092-558-4950

インスタDM💌・LINEからも
お問合せ可能です。

instagram↓
@seieirealestate

公式LINE↓


その他物件もご案内できます⟡
土地をお探しの方も◎

お気軽にお問合せください⟡.·


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

株式会社 晴栄不動産
福岡市博多区月隈2丁目6-3
YKフラット3号室
宅地建物取引業免許

戸建て?マンション?お得なのは…

こんにちは、晴栄不動産の小松です。

本日のテーマは「戸建て?マンション?どっちがお得?」です!

結論

賛否両論あると思いますが、

私が出した結論は戸建てです!!

いろいろ理由があるのですが、それぞれメリットデメリットがあるのでそれぞれに合った答えを出してもらえたらと思いますので、ぜひ見て行ってください✨

理由

価格面 【マンションの勝ち🏆】

同じ場所だったらマンションの方が安いことが多いと思います。

なぜなら、皆様もご存じの通り、戸建ては土地の全部を購入しますが、マンションは建物の延べ床面積に対して部屋の延べ床面積が占める割合に応じて土地を買うのでその分安くはなります。

維持管理費 【戸建ての大勝ち🏆】

戸建てには、固定資産税や火災保険料があげられますが、それに加えマンションでは、管理費・修繕積立費・駐車場代を月々一定額払わなければなりません。

戸建ても定期的なメンテナンスが必要ですが、長期的に見ると、やはりマンションの方が維持管理費がかなりかかってきます。

防犯 【マンションの勝ち🏆】

防犯面では、ご想像通りマンションの勝ちですね。

戸建ても工夫次第では、防犯に気を付けることはできますが、やはりマンションには劣ることが多いのではないかと思います^^

広さ 【戸建ての勝ち🏆】

広さは、大体戸建ての方が広くなる傾向にあります👀

平均で見ると約20㎡程違います。

最後に、

以上のことから、コストの面からみると、維持管理費の件で長年住むとなると戸建ての方が、お得かなとは思いますが、

□防犯面が気になる方

□近所づきあいを極力したくない方

□ペットを飼いたい方 などなど

それぞれの考え方・ライフプランに合わせて決定するのが一番だと思いますので

今回のブログもぜひ参考にしながら、自分にあった住み方を考えてみてはいかがでしょうか。

晴栄不動産では、福岡県内の戸建て・マンションともにご紹介可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください🥺💕

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回も、よろしければ是非読んでください✨

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
晴栄不動産は、福岡県を中心に土地や建物の仲介・販売・購入をしている会社です^^

(外構・解体も行っております!)

小さな会社ですが、お客様に寄り添ってより良いご提案をさせていただきます💪

◾︎お問い合わせ

☏092-558-4950

インスタDM💌・LINEからも
お問合せ可能です。

instagram↓
@seieirealestate

公式LINE↓


その他物件もご案内できます⟡
土地をお探しの方も◎

お気軽にお問合せください⟡.·


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

株式会社 晴栄不動産
福岡市博多区月隈2丁目6-3
YKフラット3号室
宅地建物取引業免許
福岡県知事(1)第19906号